2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

3日目 29日 ぶらぶら編

七時過ぎに宿に戻り朝ごはん。温泉にもう一度つかり、九時前にはチェックアウト。この日は、知床峠に行きたかったのだけれど、空には雲がかかっており、到底景色を望めるはずもなく、とりあえず知床自然センターへ。白神山地の自然センターみたいなところに…

三日目ー29日 フレペの滝早朝散策編

この日は、知床オプショナルツアーというところに頼んで、フレペの滝の早朝散策をすることになっていました。朝五時半に、ツアーの車が宿まで迎えに来てくれます。 4時45分に目覚ましをかけましたが、日課の二度寝をするために、5時に目覚ましをかけなおしま…

一仕事

今日は、朝から一仕事をしたので気持ちがよかです。 自分的には、明日からばりばりがんばろうかと思っています。 さて、旅行記の続きを。 思い出が消えないうちに。

二日目ー28日 トレッキング知床五湖編

ほんと、ひどい雨だったんですよ。午後には、ネイチャーガイドつきの知床五湖のトレッキングを予約していたので、晴れてもらわないと困るし、合羽にしてももう少し立派なものが必要だと感じたわけ。救世主現る!!というより、救世主を見つけた感じ? ある遊…

二日目ー28日 午前 知床断崖クルーズ編

移動編に続き、知床断崖クルーズ編へ。 オロンコ岩から港を撮りました。 二つ船が見えるでしょう。手前にある船、私たちが断崖クルーズの際に利用したオーロラ号です。冬は砕氷船として利用されていますが、夏場は知床の海の魅力を伝える遊覧観光船としてが…

2日目ー28日 移動編

早朝、釧路到着後、すぐさま知床斜里行きの列車へ。1両の電車ですよう。釧路〜知床斜里間は、3分の1くらいが、釧路湿原内を通ります。車窓には、低く広がる湿原が。圧巻。帰りに湿原下車予定なので、まずは、車窓から楽しみましょう。 途中、丹頂鶴にも会え…

1日目ー27日

ま、27日は移動だけでした。指定席をとっていたのですが、どうみても、自由席のほうがよいような。。。ということで、ほんとはよくないことなんだろうけれど、自由席へ移動。人が少ないので、4席占拠。すばらしい。旅の始まりはこれですね。 プハー。350ml…

知床旅情

27日夜より、相方と、知床に行ってまいりました。 30日の朝に、札幌に着きました。 今回の旅を簡単に説明しますと… 27日 23:10 「特急まりも」にて、釧路へ。 28日 5:00 「特急まりも」釧路に到着。 いざ、鈍行で知床斜里へ。 知床斜里到着後、バスで、ウ…

ブログが更新されているときは

あまり、調子のよくないときです。 このごろやる気が出ないので、とりあえず、外に出るように心がけています。 部屋は散らかり放題です。 そんなときにやった心理テストの結果。 あなたには少しズボラなところがあるのでは? おそらく、家の中は散らかってい…

非常勤講師

今週の金曜日を最後に、非常勤講師の呪縛から解き放たれます。 うれしいような、寂しいようなそんな感じですが、 「呪縛」と書いているように、日常生活を遂行する上で、負担であったことは確かです。 生きるためには仕方がないのですが。 今回の非常勤講師…

帰り道にて

帰り道、向かい側から自転車で並走している男性二名。 なにやら、まじめな顔つき。 私の横を通り過ぎるとの会話。 「確かに、自分の生きる道を見つけつつあることは認める」 うひょー。 自転車乗りながら、超まじめな話。 若人よ、そんなにがんばらずとも、…

ひさびさに

徳島にいるS司からの電話。 くだらない話で一時間ほどもりあがりました。 いや、くだらなくなんかない、なんかない、なんかない。 楽しい一時間を過ごせました。 県外(首都圏以外)にともだちがいると、何で盛り上がるかって、全国大会ネタですよ!! お互…

進化するこあじ

さて、今日は健康診断でした。 非常勤先のはからいで、無料でしてもらえるんですよ。 ありがたやありがたや。 特に異常なく。 すばらしい。 そして、なんと、身長が伸びてました。 163.9ですぞ。 これまで、がんばっても163.1とかだったのですよ。 いまだに…

天上遥かに…

校歌を聴くことはできませんでした。。。

速報2

八回表で、6−0. 負けております。 もうだめですな。。。

速報

地元新聞の速報で、試合経過をチェック。 まけとるで〜。 5回終了し、4−0. う〜ん、おもわしくないな。。。

サプライズ

先日、中国に帰る留学生とシンガポールに留学する後輩の送別会を行いました。 研究会が終わったと、20時からの開催でしたので、二次会はないだろうと。 そんなとき、後輩の女の子から電話。 後輩同士で飲んでいるとのこと。 結局二次会に行くことになりまし…

貧血

昨日、初めて貧血になりました。 ちょっと自慢です(笑)。 昔、朝礼とかで倒れる人にあこがれていました。 そんなことが、自分の身におき、なんか、興奮しています。ははは。 っていうか、最初貧血だってわからなかったんです。 友達とご飯を食べて、バイバ…

祝・決勝進出

甲子園地方大会準決勝、秋田大会。 わが母校秋田高校が、大館鳳鳴高校を相手に、激戦の結果、勝利を勝ち取りました。 いま、決勝戦で金足農業高校と対決しております。 卒業して、11年。 野球の知識が、やっとか追いつき、いまさらながら高校野球を楽しんで…

色々と

昨日、がくんと落ち込むことが合ってから、やはり気乗りせず。 最近、ことごとくついていない。 なんか、憑かれているんじゃないかと(笑)。 そんなときに、見たテレビ。 余命一ヶ月の花嫁。TBSで。 見た人もいるでしょう。 20歳代前半で乳がんになり、その後…

陶芸

陶芸が好きな私。 といっても、そんなにたくさん作ったことはありませんが、 陶芸体験があるとやるくらい。 自分で作ったものは、げんざい、実家で使われています。 なかなか、いいもんですよ。 さて、そんななか、面白いサイトを発見。 というか、SONYのVAI…

今日は今日で、

今日は今日でがっくりと落ち込むことがありました。 落ち込んでもしょうがないので、明日はがんばって生きなければ。 そんなときに、秋田のときに仲良くしていた先生からメール。 ちょうどいいタイミング。 少し愚痴り、少し復活。 あ〜、秋田に帰りたい。

うれしいお知らせ

現在やっている非常勤3つのうち、 二つの非常勤が、今日で一段落。 解放感から、友達を誘い、飲みに。 飲んでいたら、高校の友達から電話が。 すごく久しぶり。 「連絡不精なこあじさん、お元気ですか?」に始まった電話でしたが、 「おれ、結婚することにな…

韓国に行きたい理由

電話の中で、韓国に行きたいという話になった。 この話は、この前帰省したときにも、話したんだけどね。 帰省したときに、母が「ねえ、韓国に行きたくない?」と聞いてきた。 「そうだね、いきたいね」と、私。 「Eさん(韓国人友達)の実家、プサンだから海鮮…

ほんと寒い

札幌、さむいです。 家の中で、半そでと七分丈のズボンをはいていますが、 寒くて寒くてトレーナーをきています。 そのことを母に言ったら、 非常にうらやましがられました。 秋田は暑くて部屋の中が30度だと。 クーラーをつけたらといったら、 クーラーをつ…

そういえば

昨日、大通方面に歩いているとき、見たことのある顔が。 ん?っておもって目を凝らしてみると、 なんとなんと!!谷口博美選手ですよ。 思ったよりも小さくて、やはりやせていて、黒かった。 テレビで見るよりかっこよかったし、若々しかったです。 一緒にい…

ゆかた

昨日、浴衣を買いに行きました。 中国にかえる留学生に何人かでプレゼントするためです。 あ〜、ゆかた、やばいっすね。 みんなして、その子の浴衣よりも、自分の浴衣を探してしまうような。。。 ほしくなってしまいました。 相談に乗ってくれた店員さん微妙…

台風

台風がすごいことになっておりますね。 徳島にいる男、S司が元気かどうか心配ですが、 元気なようですな。 私の実家は秋田、いま住んでいるところは札幌。 そんなに大きな台風を経験したことはありません。 おととしだっけ?一回海上に出てしまった台風が 札…

ええ[ますお]

さて、プリンターを買った事を以前お話しましたよね。 結構がんばって安くしてもらったことも。。。 野球のチケットをもらい、クオカードがあたり、かなりお得感たっぷりだったことも。。。 しかしです、そんな幻想も一気に飛んでいってしまいました。 久し…

どこに行きたい?

と、彼女に聞いたところ、100円ショップとな・・・。 友達に頼まれたらしい。 日本の百円ショップでしか売っていないのっていわれて、 メッシュの袋をご購入。 ほかもいろいろ行きましたよ。 友達五人で大仏、滝、海を見に行きました。 あ〜。秋田最高です。…