3か月が過ぎました

時が過ぎるのはあっという間で、白河での生活も3か月が過ぎました。仕事と育児に追われ、結局更新できず。ま、しょうがない。そんな仕事も、昨日提出し、すっきりしました。今日は久しぶりに、仕事から離れてパソコンに向かっています。9月のカレンダーも、めくるのが嫌で(締め切りを認識したくなくて)、昨日、提出と同時にめくりました(笑)

白河に来て三カ月。とても充実した毎日です。白河に転勤で来た人奥様方と話していると、みんな「居心地が良いよね〜」と話しています。何なんだろうか理由はわからないけれど、とても居心地が良いことはたしか。町がコンパクトなのもいいのかしら。そんな白河の生活もそう長くはないので、満喫しなければと思っている矢先、今年は提灯祭りがないとのこと。なんでなんだろう。楽しみにしていたのに。

我が子は1歳五カ月に。すくすくと育っております。お肉も食べてくれるようになりました。こちらがいろいろと期待するのをやめたら、離乳食も楽になりました。油を使った料理もしています。えごま油は大丈夫みたいです。明日からはこめ油にしてみます。

1歳五か月になるまで、実は卵を試してこなかった…。明日、試してみます。とっても緊張しますが、卵が大丈夫になったらかなり楽になります。た

最近は電車にはまっていて、「がたんごとん」と教えたら、電車を見るたびに「ごーごー」といっています。たぶん、本人はがたんごとんと言っているつもり。あまり読み聞かせをしてこなかったのですが、電車の本をかってあげたら、大興奮。読んで読んでと持ってきます。時間があるときには白河駅にいって、電車を見せたりして、楽しんでいます。DVDも大興奮してみてくれているので、家事をやらなければならないときは助かります。

そうはいっても、DVDや本に頼り切って、我が子と向き合わないのもよくないので、可能な限り、抱っこして遊んでいます。今しかできないことですからね。

子育てして思ったのは、おそらく他の人たちよりは体力があるけれど、やはり体力が落ちたな…。仕事をしたりで、12時くらいまで起きていると、もう次の日はだめ。我が子が遊んでいる横で、横になったりしています。すると我が子が、私の上にのっかてきたりして、たのしんでいるので、まあそれもよいかなと。でも、本当に体力がなくなった。。。

保育園の開放には助けられています。毎週二回ですが、決まった先生が対応してくださるので、我が子も安心してだっこされています。子供の成長を自分以外に見てくれている人がいるっていうのは幸せですね。先生方も、あまりうるさく子育て論をいってこないので、助かります。

そして、盛岡に帰ることを考えると、そろそろこちらの保育園活動もしなければでして。。。18日に見学に行ってくることにしました。移動代が結構かかるんだよね。。。あちらでレンタカーも借りるから、結構な出費です。仕方がないですけれど。

最近の懸案事項は、卒乳です。自然卒乳をめざしたいんだけど、そんなことは考えることができないぐらい、おっぱい大好きっこです。。。日中は、外に連れ出したりしていれば大丈夫なのですが、家にいると授乳で寝かしつけちゃうんですよね。これをまずはやめなきゃいけないんでしょうけれど、12キロの子供をずっと抱っこするのもきついし。。。ちょっと悩んでます。どうしようかな。。。いずれにしろ、育児休業終了前にはやめないと。