2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

統計のテスト

テストが帰ってきました・・・。 合格点ではありますが、平均点より低い点数でした。 H君は満点でした。 ちくしょう〜。 授業に毎回出ている私より、H君の方が点数がよいのはなぜ? ま、それは分かっていること・・・。 頭の出来が違うのですよ。 ふえ〜ん。 次回…

ほじくり完了

完了、とうったら官僚と出てきました。 ウチの研究室らしいですね。 さて、ほじくり完了しました。 歯ですよ。歯が埋まりましたよ。 今日から、ゴハンを食べていても気になりません。 よかったよかった。 さて、2日は発表会。 あ〜、恒例だと分かっていても…

こあじ、心の俳句

ちょっとまて、その一口が、でぶのもと →深夜、危険回避に成功 友人の危険を救う 日々精進

隣の研究室の先生

隣の研究室の先生に、とても素敵な先生がいます。 その先生から学ぶことは多い。 自分研究をうまく表現はできませんが、 その先生の文章を読むたびに、 自分のやりたいことが、明確になってきます。 今はまだ、こじんまりとした研究で留まっていますが、 沢…

まぶしい

若葉がまぶしい季節になりました。 私の大学の若葉は本当に美しい。 大学構内の桜は、あまり綺麗ではありません。 なので、若葉への衣替えを、 住民も木々も待ち遠しく思っているようにさえ思えます。 それほど、まぶしく私たちの前にたたずんでます。 あと…

ほじくられましたⅡ

再び、ほじくられてきました。 少しずつなれてきましたが、 あの「きゅい〜ん」という音、 いつになっても苦手です。 「かわいい私の歯に、何をする気だ!!」 ってぐらいの勢いで、嫌いです。 かわいいんだったら、虫歯を作るなって声も聞こえそうですが。 …

分析Ⅱ

妖怪成分解析 ↑ やってみました。 こあじの90%は妖気で出来ています こあじの5%は一反木綿で出来ています こあじの5%は目玉の親父で出来ています だそうです。 わーん。 対数関数、わからん。 わかる? 親に、高校の教科書送ってっていったら、 数Aと数Bと…

ほじくられました

今日、ほじくられてきました。 歯医者ですよ、歯医者。 行ってきましたよ。 1月に欠けた歯の修理です。 がんがんほじくられました。 痛い・・・。 「アズマ イ アパヨ」 →おばさん、歯が痛い(韓国)「バー ジェップ(痛い) ファン(歯)」 →おばさん、歯が痛…

ご冥福を祈るのみ

実家秋田の藤里町では、痛ましい事件が続いてます。 藤里町は、私がお世話になっている地域。 ニュースを見るたび、キュッと胸が締め付けられる思いになります。 何もできないので、ご冥福を祈るのみです。

心の成分解析

心の成分解析機 ↑をやってみました。 そしたら、 こあじの67%は明太子で出来ています こあじの16%は留守番電話で出来ています こあじの8%はファブリーズで出来ています こあじの6%は肉球で出来ています こあじの3%はキッコーマン醤油で出来ています だそうで…

150人

今日はTAのとき、150枚の紙を配ったのですが、 150枚の紙って、配るのがむずかしんですよ。 50枚程度なら、くねくねしてから、 一枚ずつ指に引っかけるようにして配るんだけど、 150枚ともなると、第一段階のくねくねができない。 むずかしいんですよ。 ほ…

「ぼくはうなぎです」

今日、全学のTAがありました。 印刷物があったので、印刷機がある休憩室で作業をしておりました。 同室で休憩を取っている方々が何人か。 その中のひとつのグループは、中国語の先生たちみたいです。 台湾では・・・、香港では・・・とか言っております。 どうや…

統計のテスト

今日は、統計のテストがありました。 点数がつくテストは、かなり久しぶり。 大学入試以来だと思われます。 過去問にも目を通し、昨晩も勉強しましたが、 出題数は前年度の2.5倍。 ヤマをはるってもんでもなく、勉強した内容が、全て出された感じ。 はあ。 …

巷で有名な・・・

成分解析ですゾウ。 おもしろいな。人気の成分解析機リスト

ひとり花見

作業の合間に、ちょっと生協へ。 帰り、芝生の上でオレンジジュースとチロルチョコをお供にひとり花見をしました。 散り始めた桜の花の下、ボーっとしました。 今日は天気が良かったので、木々の合間から青い空も見えます。 テーマソングは南風。 ♪ひだまり…

夏だ〜

今日は、とってもいいお天気。 気持ちいいな。 お昼は、少しだけゆっくり。 窓辺で読書!? ドラえもん恋愛編。 のび太結婚前夜。 泣けますゾウ。 さて、作業が一つ終り、気持ちが良いですが、 まだ、他にもあるので、気持ちが悪いです。 鼻がなんかぐずって…

眠い

朝から眠いです。 余りにも眠いので、寝ようかと思ったけれど、寝れません。 でも、私の場合、防衛本能というのでしょうか、 体内のエネルギーが足りなくなると、眠くなるんです。 こんなとき、私に話しかけても、さえないです。 課長がおいしそうな弁当を食…

ブルネタ

今日も、ブルネタで笑いました。 苦しいよう。 ブルバナナ。 ブルバック。 ブルコップ。

締め切り

締め切りがあまりにも沢山あると、 もう、どうでも良くなってきます。 GW後、札幌に帰ってから、 8日、11日、12日、16日、20日締め切りの作業があるんす。 ちなみに今日は11日。 11日が終わるまでは7時間ある。 なんとかなるかな〜。 なんとかす…

棚田がみたいな〜

農村研究をしているけれど、有名な棚田を見に行ったことがありません。 棚田百選というのがありますが、残念ながら秋田、北海道には無いんですね〜。http://www.juuu-net.gr.jp/nihon-hyakusen/tanada.htm 6月に長崎に行きますが、長崎松浦町というところの…

疲労

なんか、疲れている。 ま、確かに疲れている作業はしていたからだ思うけど、 それにしても疲れている。 学校に来るだけで、動悸・息切れ・めまい。 養命酒ですよ。 めまいはしないけど。 んで、なんでこんなに疲れるのかな〜と考えてみた。 もしかして、酢で…

インゲン豆ダイエット

期待のインゲン豆ダイエット、どうやらよくないらしい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000120-kyodo-entじゃんねん。

コピペ

コピペの生活に疲れました。 日々反省。 5時前にみんな同じ紙をパタパタさせながら、向かうは庶務。 同じ紙と言っても、中味は違う〜。 ららら〜。

反省

連休中、休養を取った。 とても休養になった。 しかし、仕事が残った。 ああ、反省。

題目をひねろう

横に、ブログの題目をつけるようにした。 あんまり、脈略もなく題目をつけていたことが判明した。 これからは、もう少しひねろう。 というか、何を書いているかわかるようにしよう。 自分で見ても、何について書いているのかさっぱりわからん。

大福

私は、大福が大好き。 んで、大福を食べようと思って買ったんだけど、 色々たべるものがあり、結局食べれず。 札幌に持って帰ることに。 賞味期限などの書いているところを見ていたら、 不思議なものを目に。 「つぶしあん」 つぶあん? いや、あんをつぶし…

気球

黄金週間の間、気球を見てきましたよ。 あまりに人が多くて乗れませんでした。 ま、相方が二日酔いで、乗ったら大変なことになるという説もありましたが。 とても天気が良かったので、乗った人たちはとても気持ちが良かったことでしょう。 連休中はやらなけ…

バカコロ

我が家の飼い犬。バカコロ。 おバカさんなコロですが、帰ってきたら、少しだけ頭が良くなっていました。 綱を話しても、遠くに行かなくなったし、 車にほえたりしなくなったし。 外面良くすることを覚えたし。 犬も成長するもんだな。 私もコロを見習わねば。

姉夫婦が車を買いました。 ホンダのエリシオン?だったかな。 8人乗りの車です。 町内を一周だけしてもらいました。 確かに良い感じ。 でも、標準装備でエアロと木目調なんです。 そうじゃないのを買うと、高いらしい。 う〜ん。 かるくヤンキーでないかい?…

わけぎ

姉さん、事件です。 大事件です。 さて、この題名をみて、あるものと間違った方、多くいるはずです。 そうです。あれです。 母さんが、出かける私に「わけぎ」を買ってきてくれと頼んだ。 「わけぎ」は万能ねぎに似たやつね。 んで、母さんと二人して「『わ…