「ぼくはうなぎです」

今日、全学のTAがありました。
印刷物があったので、印刷機がある休憩室で作業をしておりました。
同室で休憩を取っている方々が何人か。


その中のひとつのグループは、中国語の先生たちみたいです。
台湾では・・・、香港では・・・とか言っております。
どうやら、語法などについてお話しているみたい。
おもしろいな〜と思って、聞いていたのですが、
その中で、気になるフレーズが。


「日本語の文法の問題で、重要なものがあって…、それは「ぼくはうなぎです」という・・・」


ぼくはうなぎ?


どのように重要なのか。
と思って耳をそばだてましたが、作業が終り聞けず。
そこに秘められた意味は何なんでしょう。
気になって夜も眠れません。
ほげ。