2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

からあげ

一昨日、四時くらいに帰宅。 歩いている最中に寝てしまうのではないかと思うくらい、 激ねむい。 アパートの玄関について、 オートロックのボタンを押そうと思ったら、 下にある塊が…。 眠気眼をこすりながら、みてみたら、 なんとから揚げがふたっつ落ちて…

天気悪し

今日は天気悪しですな。 ま、ここ何日間天気よすぎましたら、 そりゃあ、空だってたまには気分悪くなりたいですよね。 ま、仕方が無い。 ここ何日間、抱えていた作業のため、 とてもヘビーな日々をすごしていたのですが、 その作業が昨日終了しました。 万歳…

今日も天気よし

今日もお天気は最高です。 最近の私のブログは、ぐだぐだいってて感じが悪いです。 読んでる皆さんすみません。 といいつつ、今日もぐだぐだします。 昨日、久しぶりに学校に行きました。 家に引きこもっているうちに、 外はもう春になっていました。 久しぶ…

窓を開けて

天気がよいので、窓を開けて仕事をしております。 もしも、隣の人も窓を開けていたら、そうとう私変な人だと思われています。 家で一人で作業をしていると、独り言がおおくなっているような。 自分で書いた論文に、自分で突っ込みを入れてしまっています。 …

今日も天気よし

今日も天気よし。 行楽日和。 はあ。 さて、朝から、いや昼からコーヒーを入れてがんばるモードへ。 ところで、コーヒーを入れてて思うことというか、疑問。 ドームを作るように入れてくださいというじゃないですか。 んで、投入したお湯のスピードと下に落…

柿の種

亀○の柿の種をたべております。 あの柿の種とピーナッツの絶妙なハーモニーは最高です。 柿の種にたいし、ピーナッツの量がちょうどよい。 あの黄金率は如何? そしてどうやって導かれた黄金率なんでしょうね。 機会があったら○田に問い合わせてみましょう。…

ノートパソコン

1月くらいまでノートパソコンを使っておりました。 6年もの。 OSはなんとmeですよ。 友達にも、いまどき、しかも、meって笑われましたけれど。 そんなこともあって、友人たちに自作パソコンを作ってもらいました。 おかげさまでよいパソコンができました。 …

とはいいいつつ

昨日は、朝から晩まで、講義、会議、研究会って感じで、 ぱたぱたしておりました。 前日は、会議と講義の準備で寝ることもできず。とほほです。 でもさ、思ったんですよ。 私たち院生は、好きなときにのべっとして、 好きなときに動いてやれるわけで。 仕事…

やる気の無さ

北海道で「気象病」とやらの出現が危惧されているらしい。 ↓ http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/weather/?1177066586 最近のやる気の無さは、きっと気象病のせいだ。 そうだそうだ。 ほほほ。

昔の資料

今、昔の資料をまとめる作業をしている。 昔といっても昭和40年代のものだけれど。 当時はワープロ、パソコンは浸透していなかった時代。 皆さん、字がとてもきれいなんだよな〜。 しかも、かなり頭がいい、って思う。 文章もきちんとしているんだよね〜。 …

天気よし

今日は、とってもとっても天気がいいですね〜。 あ〜、気持ちがいい。 こんなに天気がいいのに、周りに資料が散らばって、 雑然としているアパートの一室にこもり、 パソコンに向かっている私って、とっても不健全。 あ〜、人との会話が必要です(笑)。 そん…

最近はまっているもの

今日は、朝からそれなりに作業に取り掛かりいい感じ。 先ほど昼ごはんを食べ、しばしの休息。 と、そこへ、知り合いの先生からメール。 この先生、微妙に私とつぼがあい、大変ありがたい。 恐れ多くもその先生に、最近お気に入りのムーディ勝山を紹介したの…

アカスリ

うだうだの気分転換のために、 先日、韓国人の友達と近くの温泉へ。 銭湯にはまりそうですって話はブログでしたっけかな? 銭湯に行って以来、もう少し離れた温泉にも足を運び、 一週間に一度くらいなら、気分転換に来てもいいかなって思いまして、 100円シ…

うだうだ

うだうだした毎日が続き、よくないなあ。 何とか抜け出したい。 抜け出れるまでまとう。 今朝は、調子がよいように思う。 さ、がんばろ。

おまけ

秋田に帰るときに、青森で見た朝日。 とてもきれいでした。 電車で帰ると、いろんな景色を楽しめるので、 気分転換には最高です。

天然母2

母曰く「あんたのデジカメお下がりに頂戴よ」 娘1曰く「いいよ」 母曰く「ところで画素数は」 娘1曰く「300」 母曰く「300?だめだな、万がつかないといまどき使えないよ」 母の微妙な知ったかぶりに、微笑んだ我が家でした。

天然母その1

母曰く。 「ねえ、ねえ、最近走っている車をみていると 『水曜日はいかがかしら・・・』だったかな、 なんか張ってあるんだけどあれ何?」 娘1曰く。 「母さん、それは『水曜どうでしょう』だよ」 娘2曰く。 「ハケンのあの男の人、大泉洋がやってて云々」…

ラウンドワン

行ってきました。 面白いね〜。 1500円で三時間あそべるなら、ちょうどよい。 ま、本格的にやってきた人には物足りないでしょうけれど、 本格的にやっている人は他に行くわけで。。。 なので、初心者やちょっとかじったことがある人にとってはいいですね。 …

AUJ

今回も、AUJ会合がありました。 今回はみんな早くお仕事がおわり、いつもより早く開催できました。 あ〜楽しいな。 楽しい飲み会は、あんなにも少量のお酒で、あんなにも酔っ払えるんですね。 楽しいお酒を飲める友達がいることは幸せです。 とはいえ、何を…

還暦

今回の帰省は、母の還暦祝いがメイン。 もちろん、母知らず。 前の日に電話して、黄金週間も忙しくてかえれるかどうか。。。 などといってみまして。 朝方、ただいま〜と入っていったら、母驚き。 たまにはいいですね、こんなの。 大成功ですよ。 いろんな人…

帰札

4月4日より、秋田に帰省。 昨日、日常に戻ってきました。 かえって早々、非常勤のはしごでした。 一個目は150人を相手に話す授業。 最初は、緊張するかと思っていたけれど、 目の前にいる大多数をこの半期で把握することは困難なので、 その意味でプレッシャ…

そういや…

秋田生活から離れ、三年です。 その間にいろんな変化があったようなないような。 社会人になった友達は、自分の人生と向き合い、 つらいこともあるだろうけれど、 さまざまな問題を解決する術を学んでいるように思います。 学生のころよりも、落ち着いたり、…

石の上にも三年

でもありませんが、札幌に来て、今日でまるっと三年です。 あっという間という感じがしますが、 そんなに札幌に思いを寄せることができていない今、 どうでもよい年月のような気がします。 ま、そうはいっても、それなりに一人暮らしをするようになり、 一人…