石の上にも三年

でもありませんが、札幌に来て、今日でまるっと三年です。
あっという間という感じがしますが、
そんなに札幌に思いを寄せることができていない今、
どうでもよい年月のような気がします。


ま、そうはいっても、それなりに一人暮らしをするようになり、
一人で解決しなければならないことも増え、
少しは成長したのかもしれません。


あまり細かいことを気にしないようになりました。
気にしていたら、パンクをしてしまうので。
時間の使い方はいまいちうまくいっていません。
学生なので時間がある、けど、きちんと計画しないと時間が無くなる。
その加減が難しいです。


この年で、日中駅をぶらついたりしていると、
なんか、社会的貢献を果たしていない人物ですよ宣言をしているようで、
以前は気が引けていましたが、今ではそれもなれました。
院生にとっては、夜間が勝負のような気がするので、
夜にお仕事をがんばればいいんだと思うようになりました。
ま、しているかどうかは別として…。


最近は、すみやすい部屋を作ることに余念がありません。
といったら過剰な言い回しではありますが。。。
6月から、研究棟に耐震工事が入るため、
今までにくらべ、不便な生活を強いられることが予想されます。
それもあり、わが部屋を快適にしようとがんばっている次第であります。
ま、なんてことはない、こまめに掃除をしようということです。
一番いいことは、こまめに友達を招くことですね。
自然ときれいにするし、限られた時間できちんと掃除をしますからね。
自分のためだけだと、だらだら掃除をしてしまいますから・・・。


4月になったこともあり、気分を一新してがんばります。
今日はエイプリールフールですが、この発言はうそではありませんよ。


今年の楽しみは、読書で違う人生に触れ、グーグルアースで旅をし、ユーチューブで社会とつながり?
って、引きこもり万歳って感じの数々。
本年度もどうぞよろしくお願いします。