2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりの後輩

昨日は、久しぶりに後輩にあいました。少しの時間でしたが、こうやって連絡をくれるのはうれしいものです。がんばって仕事をしてるとのことで、いい感じ。年が離れていても仲良くできる人がいるのはいいことです。10歳上や10歳下(これは今のところさすがいな…

やっとか

気温がマイナスからプラスに転じました。ん?なんか景気の話みたいね…。昨日は夜に風呂掃除にはまってしまいました…。しかしながら、活性化した筋力と精神のおかげで、布団に入っても眠れませんでした。ま、温かいことはいいことですが、雪がとけたらこまり…

すごい雪

朝から雪が深々とふっています。除雪車の音が途切れることがないくらい、雪をかいてもかいても間に合わないのでしょう。今日の最高気温はマイナス4度ときいていましたが、いま、yahooの画面をみたら、マイナス5度だとか…。小学生の子供とかに「ねえねえ、な…

近くにケーキ屋さんが出来た。とくにおいしくなかった。まずいわけでもなかった。それが一番問題だ。要するに、印象に残らない味だった。後ろにいるのは、我が家のネギっこ。わんぱくでもいい、たくましくそだて。

てっちゃんか??

今日、非常勤の帰りのこと。地下鉄に乗っていたら、地下鉄アナウンスが、二重に聞こえます。なんだなんだと思ったら、一人分空けて、となりに座っていた男の人が、どうやら地下鉄アナウンスに合わせて、アナウンス通りに声を発してるようなんです。それが、…

キャンデーキャンデー

昨日、資料整理の仕事をして、図書館に行ったのですが、眠くなり、自宅に帰ろうと…。その前に、研究室に顔を出したわけです。んで、少しだけ、少しだけと思ってんですが、結果、全巻よんじゃいました。大人の漫画キャンデーキャンデー。7巻から、だんだんウ…

わたしのかわいいねぎっこ

ほら、こんなかんじでうにょうにょと。まだまだ食べられません。窓際に寄せました。午前と午後でも結構違うんだよ。面白いね。

今日は

寒いです。一昨日から、雪が深々と降り積もり、やっとかいつもの札幌らしくなったようなならないような。センター試験に参加されている皆さん。お疲れ様です。

お隣さん

お隣さんが引越していきました。そして、新たなお隣さんが来ました。また、異国の方でした。長い名前の方でした。どちらの国のお方しょう。そういうわけで、異国の人が両隣におり、私はサンドイッチ状態。仲良くなれたら、いろんな料理もらえていいんだろう…

消化試合

今、学期末なのでイレギュラーな形で非常勤が入っている。それを、消化試合的なかんじなんですよ…。といったら、言い得て妙なのか、けけけと笑われた。でも、ほんとそんな感じ。ねむいだ…。あす、早起きして準備するだ。

なまはげ

なまはげ問題、思わぬところに波紋。秋田出身だからということで、友達から私も責められた。

非常勤WEEK

今週、来週は、非常勤WEEKです。コマ数にして、各5時間。がんばれ、がんばるんだ。これが終われば、楽になる。と、忙しい自分をアピール。感じ悪。うへへ。

ねぎっこ

今日の、ねぎっこ♪

今日は

「おい、色」。 体力の限界、気力もなくなり、引退することにしました。「今日は」シリーズは今日で終了。

朗読者

朗読者 (Crest books) [ ベルンハルト・シュリンク ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 小説・エッセイ > 外国の小説ショップ: 楽天ブックス価格: 1,944円朗読者が映画化されるらしい。ニコール・キッドマンが女性役だったんだけど、妊娠したため、ケイト・…

今日のねぎっこ

昨日よりも確実に沢山芽をだしましたね。うひひ。

今日は

「おい、いこー」の日。確か、○年前、私たちの成人式はこの日でした。ま、私の町は夏でしたけどね。

調査対象地の写真

先日、調査に行ってきました。ブログに登場するひょんぎょんさんも一緒にいったのですが、彼女が車窓から空の写真をとってくれました。きれいだな〜。調査はいつも一人で行くので、きれいな景色をみても、なかなか写真を撮ることができず・・・。ああ、自然…

ご指摘いただきありがとう

ブログを読んだ人から、ご指摘いただき調べてみました。スプラウトとは、新芽を食べるみたいです。だから、あのぶっといネギがぼんぼん生えるのではなく、ぱやぱやっと風になびくようなネギが生え、それを食べるんですね。以下のホームページも参考に。って…

ねぎ

部屋でねぎ栽培を始めた。などというと、えぇ(ますお)並みに驚く方々も多かろうが、そんな大それたものではない。100円ショップで、スプラウトなるものを購入。以下を参考に。 スプラウト - Wikipedia んで、種をまいたのが、1月10日。20−25度で育ててね、っ…

物忘れ?

なんか、最近物忘れが激しいようにおもう。酔うのも早くなったし。完全に年だと思う。今でこうなら、今後はどうなるのかと、人生が心配である。

今日は

「成人の日」。うう。

ししまい

上のししまいの写真は、姉がお年賀で持ってきてくれたお菓子の箱についていたもの。「今は、こんなかわいい、飾りがつくんだね〜」と母と感動してました。今は〜とかいいながら、え、年齢違いますけど…と思ったりもしましたが。そして母は、今年も私のことを…

今更ながら

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 バネッサさんのブログをみて、「あ、そうか。新年の挨拶をするべきなのね…」と反省。ということで、バネッサさんのように世界制服とは行きませんが、今年の目標をつらつらと。 まずはです…

今日は

「おい、いつ」。ま、だんだん、「今日は」シリーズ面倒になってきました…。突然、「今日は」シリーズなくなってもおこらんといてください。

寒い

今日の最高気温、予報では−3℃。マイナスって…。最高気温がマイナスって…。

今日は

「おい、いー」。イーさん、きちんと話を聞いているのか。明日は9時ですぞ。

エド・はるみ

姉夫婦より、エド・はるみを教えてもらった。面白い。夢に出てきそう。

今日は

「おい、親」の日。最近の親は、変な人が多いというが、何を基準とした変さなのでしょう。

平泉

平泉にも行ってきました。 天気も良く、大きな杉の木に癒されてきました。 夏もいいですが、冬は人が少ないし、雪の中の中尊寺、毛越寺もよきかな。世界遺産に登録される前に行くことをお勧めします。そのときは、ぜひ電車&徒歩で、古き時代の生活の範囲を…