観光@京都


ま、そんな中でも観光を少ししましたよ。
二日目の午後からね。
会場の近くの龍安寺に行ったけれど、
人が多くてね〜。もののあわれ感じられず、残念。
貸切にしたら、一日いくらくらいとられるんだろうね。
ま、いつかお金持ちになったらしよう。
いつだ?


その後は、以前京都にいた男が、
いろいろと京都の町を教えてくれました。
四人して、ぶらぶらと。
北野天満宮の近くの美味しいお豆腐やさんを教えてもらい、
北野天満宮ですわって食べました。
外で座って豆腐を食べるなんて、一生にあるかないかだな。
とても濃厚でおいしゅうございました。


最終日は、不幸中の幸いというかなんというか、
宿を会場とはまったく反対の方向にとってしまい、
おかげで?伏見稲荷に行くことができました。


今までも、ずっと行きたかったんだけれど、
遠くて断念していたんだよ。
ずっと連なる赤い鳥居を通り、大満足。


おみくじ引いたら、大大吉!!
でも商売始めるわけでもないし・・・。
そういっても嬉しいもんですな。