久しぶりに鬼太郎をみた

今朝、おきてテレビをつけてたら、鬼太郎がやっていたので、そのままみてた。なんかさ、昔のおどろおどろしい感じじゃなくなってるの。ちょっとさわやかな感じ。それで何点か気がついた点を忘れないうちに。備忘録。

1.ぬりかべ結婚
なんと、ぬりかべ結婚してたの!!しかも、子供が4人くらい。ん?数えるのは人でいいのかな?ぬりかべの奥さんピンク色のぬりかべなの。びっくりですよ。いつの間に・・・。おぬしも、クールなふりしてやるのう。けけけ。

2.ムーミンとの共通点
目玉の親父に、ムーミンとの共通点を発見。ムーミンは、普段は裸なのに、何故水泳のときだけ、水着を着るのか、子供心に不思議だったんだよ。そしたら、目玉の親父もいっしょ。普段は裸なのに、ランニングをするときに、ランニングシャツとランニングパンツをはいてるんだよ。きっと、この映像を見て多くの子供が疑問に思い、大きくなってからムーミンの再放送を見て、目玉の親父との共通点を発見することでしょう。

3.猫娘現代っ子
一番見た目が変わったのが猫娘。普通にかわいい子になって・・・。しかも、なんと、みなさん!!彼女、レギンスをはいていたんですよ。なんとまあ、現代っ子でしょ。いいの?妖怪の世界なのに。

って感じ。びっくりでしょ。

んで、またびっくりしたのが、その後の桃屋の「ごはんですよ」の宣伝。

鬼>父さん、やはりごはんには「ごはんですよ」ですよ!!
目>そうだな、ん、おぬし、鬼太郎ではないな、顔が違ってるぞ
   ※なんと、鬼太郎の顔がのり平に・・・
鬼>いいじゃないですか、そんなこと、父さんの顔も変ですよ
   ※なんと、父さんの顔ものり平に・・・

確かこんなかんじ。超うけるよ。
そして、第二段。

鬼>ごはんには「ごはんですよ」が一番
猫>そうよね、ん、おぬし鬼太郎じゃないわね
鬼>いいじゃないか
猫>そうね

二人とものり平になる
っていうか、動画みたらぜんぜん違ってた・・・
こんな感じ、みてみてよ。

外食に「あきたろう」と「きたろう」をかけていたのね・・・。