大曲の花火大会


明日は、大曲の花火大会ですね。あ、いまは合併して大仙市ですけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%8A%B1%E7%81%AB%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A4%A7%E4%BC%9A_(%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C%E5%A4%A7%E4%BB%99%E5%B8%82)


父と母は、見に行くらしいです。といっても、お互いの友達たちと行くらしく、別々に。母は一週間も前から、携帯用座布団などを準備しておりました。


学生の頃は、部活の仲間と土手でみました。それはそれで楽しいのですが、やはり、桟敷でお弁当を広げながら食べるのがお勧め。花火の見え方もぜんぜん違いますからね。桟敷で見ると、すごく近くに花火を見れて、まるで私だけのために、花火が上げられているような感じ。って、ありえないけど。そんな感じ。


明日の天気は良いようですね。私が以前行ったときは、超超超大雨。合羽を着ても、服がぬれてしまうし、お弁当を袋に入れて守らなきゃいけないし、大変でした。でも、雨がそんなに降っても帰るお客さんがあまりにいないんだよね。やはり、すごい花火大会だよ。泊りがけで行くのが一番。知り合いの家に泊まったり、宿を予約したり。宿の予約は難しいかな。


BSでも、中継をしますよ。BS見れるかた、どうぞ楽しんでくださいね。



で、私は、いま札幌にいるわけでいけないんですよね。行きたいんですよね。BSもないんですよね。どうしましょうかね。