マラソン大会

6月3日、なんと、マラソン大会に出てきました。
千歳で開かれたJAL国際です。
ま、マラソン大会といいましても、私が出たのは三キロ。
相方はハーフにでました。


走る大会なんで、中学校の陸上部以来。
今は陸上をやめてしまいましたが、
今までやってきた部活動の中で、
一番好きで、一番がんばった部活です。
このときの種目は、100と幅でしたけどね。


大会に行ったときの、青空の気持ちよさや
風のにおいなど、今でも思い出せます。
だから、今回の大会は、三キロ走ることももちろんですが、
自分の好きなことに対しての緊張感?みたいなのを楽しむために参加しました。


千歳の大会に相方が出ることは知っていたので、
実は、秘密にして当日になって、私も走ることをばらそうと思っていたんです。
でも、私、おしゃべりでしょ。
我慢できなくて、申し込んで一週間くらいで、はなしちゃいました。
あらら。


一生懸命練習して、いい記録を出して、試合を楽しもうと思っていたのですが…。
風邪を引いたり、1日の研究発表会の準備などで、
全く練習しないまま、試合前日を迎えてしまいました・・・。
ま、いいわけですけどね。
前日は、モエレ沼に走りに行きました。
靴棚の奥底からランニングシューズを出している私の姿を見た相方は、
あきれていましたがね。


天気もよくって、気持ちよくはしったけれど、
やはり、ぜーはーぜーはー。
明日に疲れが残ると大変、などと思い、途中でギブしました。


当日は、五時におきて、おにぎりやバナナをおもって会場へ。
三キロって、どれくらいだっけ?
何分くらいで走るモンだっけ?
さっぱりわからず。
とりあえず、20分以内に帰ってくること。
途中で歩かないことを目標に、参加しました。


相方のハーフが10分前にスタート。
その後、三キロのスタート。
三キロなので、ちびっ子たちが多数。
このちびっ子たちに助けられました。
走っている最中、あ〜疲れたよう。
っておもったけれど、一生懸命、走っているちびっこを見ていると
負けられません、勝つまではってかんじで、最後まで走れました。
がんばったぞ。
チビッ子ありがとう。


結果は15分38秒。
思ったよりも速かった。
練習してないわりには、がんばったと思っているのですが…。


今度参加するときは、もう少し欲を出し、
前に前に行きましょう。
そして、やっぱり練習ですね。
まずは、次回の大会では14分台で走れるようにしましょう。


とっても楽しい一日でした。
すごく気持ちよくなりました。
こういう機会は自分で築いていかないといけないなって思いました。
最近、自分で何かを手にした!!って感じがせず、
なんか所在無い毎日をすごしていましたが、
その意味でも、今回の大会は自分にとって有意義なものとなりました。


ま、JAL国際とはいいますが、外国人の姿はあまり見ませんでした。
何が、国際なんでしょう。


そして、JAL国際という大会?はどうやらハーフとフルだけらしいです。
相方のゼッケンには「JAL国際」と書いているのに、
私のゼッケンには、「長嶋茂雄なんとかんとか」って書いていました。
ようするに、私が出た大会は「長嶋茂雄なんとかかんとか」なんでしょうか・・・。
なんか、切ないです。


ま、どうであれ、充実した一日をおくれました。
いい一日でした。