研究発表会

昨日は、研究発表会でした。
いまいち、ピンときた発表がありませんでした。
自分のも含めて。
春の発表会だからでしょうか。


そして飲み会。
みんなで飲み会をしたかったけれど、
チームSに、半数が動員されてしまったので、
いつものH・M・課長・私で飲みました。
なぜか院生でない課長もいるけれど、めんこいのでいいでしょう。



あんまり発表がうまくいかなかったので、
がっつりのむよりも、ちびちびとおいしいお酒が飲みたい気分。
なので、以前いったちっとばかし素敵なお店にいったけれど、
定員オーバーで流浪の民に。


あらたにお店をみつけ落ち着いたわけですが、
ガッツリのむより・・・なんていっておきながら、
駆けつけ一杯ビール、二杯・三杯と、結局、ガッツリ飲んだのでした。
その後、チームSも合流。


「ほげぽっぽ」とかいう焼酎があって、
友達が、「こあじさんにぴったりな焼酎ありますよう」といわれた。
なんか、自分でも妙に納得。
飲まなかったけれどね。


ある人の名前と同じ焼酎があり、それをみんなで飲みつつ
「○○制覇」などど、もりあがり。


今日、東京に行くというH君を、
寝てしまったら大変だから、飛行機に遅れるよ、とか言って
朝五時まで連れまわしました。
いやいや、一緒にいてあげました。


外にでたら、そこにはもうおてんとうさまが。


なんか、いろんな意味で吹っ切れた飲み会でした。
ぐちぐち言ってもしょうがない。
楽しい飲み会を開くことができることが大切。
だって、がんばっているから、楽しい飲み会も楽しいと感じることができるんだろうし。
頑張っていなかったら、後ろめたくて楽しめないだろうし。


そういう意味で、楽しい飲み会でした。
皆様に感謝です。


院生たちは、二日酔いに悩まされつつ、今日も頑張っておることでしょう。