秋田

秋田だいすきっこの私にとって、
明日が今回帰秋の最後の日になりました。
寂しいですな。


今回は、2月がとっても忙しくて、
というか、それほど忙しくもない、
というか、しなきゃいけないことはあるけれどしなかった…
ま、そんな感じで過ぎてしまい
3月は色々な人とすごして、心あらわれました。


岩吉さんが秋田に遊びに来て、
色々とめぐりました。


角館に行ったのですが、
やはり角館はいいですね。
冬の角館が一番好きです。
静かだし、時間がゆっくりだし。
お店の人とも沢山お話が出来ました。


あと、六郷。
六郷は、歩いているだけで楽しい。
でも、夏が一番いい季節だね。
夏に帰ってきたらまたいこう。


きりたんぽ、しょっつる、いなにわうどん。
秋田を堪能してもらいました。


今回初めて飲んだお酒、「とわずがたり」。
思ったよりも美味しかった。
今度また飲んでみよう。


お酒の話といえば、私の好きな「まんさくの花」。
増田町にある蔵元で作っているのですが、
なんと、18日に酒蔵を開放するとのこと。
あ〜、行きたかったよ。
興味のある方、行ってみてけろろ。
要予約です。


U先輩の誕生会を兼ね開いた「たこ焼き部」。
たこ焼きの中身は、やっぱりたこが一番であることが証明されましたとさ。
魚肉ソーセージやひき肉を入れたけど、一番はやっぱりたこだったね。


U先輩には、男の子の節句を前に、熊にのった金太郎さんをプレゼント。
私たちは大満足です。
いい集まりでした。


仲良しの女の先生と、お互いの愚痴大会に出場。
今回は愚痴だけじゃなく、いろんなことをしゃべってあっという間に時間が過ぎ。
はあ。最高です。


秋田に残っていたいと思う3月でした。


また、帰ってきたら皆さん遊んでください。