明日から新年度

明日から新年度ですね。私が大学卒業したと同時に働き始めた人々は、7年目に突入するわけですね。あ、あたし、大学入るとき一浪したので、高校の同級生は、8年目になるわけですね。
30を目前にして思うことは、いろんな人たちがいろんな思いをもとに、動き出し、悩みだす時期なんだろうなということです。おそらく30±2くらいのときがそういう時なのかなとも思います。
あまり悩みすぎると病気になりますから、余り悩みすぎず、でも、きちんと向かい合って前に一歩でも進むそんな30±2にしたいなと思っています。
最近はいろんな意味で諦めがついたのですが、そのために、一歩踏み出すことに恐れている自分がいていけないなって思います。若い頃なら、もっと、恐れをなさずに、がんばれたのになとか。もう少し若いパワーがほしいです。
そういうときに寄り添ってくれる仲間にサンキューです。それに依存せず、日々精進。

今は十字路の真ん中にいる感じ。北も南も東も西も、可能性に満ちていているようでいないようで。真ん中にいることが重要なのか、それとも、北か南か東か西か、どちらかに踏み出してみることが重要なのか。でも、この真ん中で、誰かが拾ってくれるのをゆっくり待ってみるのもよいのではなかろうか。そんなことを思う今日この頃。早く桜が咲かないかな。