眠い

最近、ほんと、朝起きれない。目覚ましをかけて、ストーブをつけて、二度寝を一時間してしまう。目覚ましを遠くにおいて、目覚ましを消して、枕元に持ってきたことを覚えていない…。重症だ。といっても、おきてすぐにパソコンに向かうと以外に仕事がはかどる。今日も、論文の校正を済ませたよ。だが、これをまたきちんとしたものに赤をいれなきゃいないので、面倒。普段は、パソコンを使って書いているので、校正作業のとき赤ペンで文字を書くと、こうやって自分の手で書き記すって大切な作業だなって思う。
今回の校正において、資料整理のバイトの先輩がいろいろとアドバイスをしてくれた。論文を書く作業って孤独なものだと思っていたが、いろんな人からアドバイスをもらって書いていくことが大切だね・・・。論文の書き方って人それぞれで、教えてもらうものではなく、自分で学び取っていくもの(だと思う)。人からいちいち言われることがいやだって思うので、人の論文の書き方にはけちをつけないのが暗黙の了解?みたいな感じ。ようするに、細かさの違いというか、語彙の違いって案外ストレスなんだよね。おそらく、相手の内容が面白ければ面白いほど、なぜ、こういう風にかかないの?って感じでストレス。でも、やっぱり書き方を教えてもらうって重要。それを通して書き方を盗み、自分のオリジナルに付け加えていく。一人で作業を進めると、書き方にしても論旨にしても固執してしまうため、よくないね。いろんな人からアドバイスをもらうのは大切だね。先輩に感謝。
その先輩は、仕事が早いので、私のだらだらモードでご迷惑をおかけしている気がしてなりませんが・・・。私のだらだらモードが先輩のストレスになっていないことを祈ります。